2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「安倍首相の所信表明演説」

昨日、安倍首相は衆参両院の本会議において、就任後初の所信表明演説を行いました。 その全文を新聞で読み通すことは、退屈でしたが、その結果、面白かったことがあります。 安倍首相はこんなことを演説のなかで、語っていました。 『私が目指すこの国のかた…

「新内閣の集合写真」

内閣が刷新されると、首相官邸と思しき階段で、首相を最下段の真ん中にして、各閣僚が一同に会した集合写真を撮るのが決まりごととなっています。 初めての(帝国)議会は、1890年明治23年に開かれましたが、この慣例はいつから始まったものなのでしょうか。…

「安倍首相のディレンマ」

27日の朝日新聞では、朝刊でシリーズ「保守とはなにか」が始まり、夕刊の論壇時評では杉田敦(法大法学部教授)による、「保守のディレンマ」が掲載されました。 いうまでもなく、「保守の再構築」を掲げて誕生した安倍晋三首相に事寄せた記事です。 杉田教…

「巧妙なる役人」

安倍内閣が発足し、新たな法相(長勢甚遠)が決まりましたが、杉浦正健前法相は、1993年に後藤田正晴法相が死刑執行を再開して以来、5ヶ月以内に退任して判断を求められなかったとされる4法相を除けば、「法相の判断」として執行しなかった唯一の法相でした…

「本日、町田市議会保健福祉委員会懇談会」

今日は、午前10時から午後4時半まで、昼休みを挟んで、保健福祉常任委員会の委員として、NPOや保育園協会、幼稚園協会の皆様方と懇談会を持ち、夜は、消防団で操法練習です。

「『毎日新聞夕刊「キャンパる」に掲載される」

去る22日、毎日新聞東京版夕刊の「キャンパる」欄に、らん丈が掲載されました。 内容は、市議会議員と落語家と学生をどう両立させているか、等々です。 本文は、こちらです。 是非、ご一読ください。⇒http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/campal/daira…

「秋分の日は祭礼警戒、24日は名古屋で講演」

昨23日は、地元の町田市森野にある住吉神社で、恒例の奉納演芸会があり、その警戒に、消防団員として出動しました。 そこに来ていた、同じ落語協会所属の、大瀬ゆめじうたじ先生とお会いすることが出来ましたが、片や芸人、方や消防団員としてでした。 今日…

「高崎JC『自立した市民』」

昨日は、高崎JCの9月第二例会での『自立した市民』という講演会に講師としてお呼ばれされ、落語と講演をしてきました。⇒http://2005.takasaki-jc.com/cgi-bin/cal/schedule.cgi?form=2&year=2006&mon=9&day=22 JCには、地元の町田を始め、千葉の市原等いくつ…

「デフレ脱出論いろいろ出たけれど」

9月21日の朝日新聞朝刊経済面で、「デフレ脱出論いろいろ出たけれど…」と題して、デフレ論争をごくかいつまんで解説していました。 欧米では、1980年代以降、1970年代のスタグフレーションに対応できなかった、ケインズ経済学が大きく後退し、ミクロ分析の理…

「『はせがわくんきらいや』を読んで」

昨日、まちだ献血ルームにて108回目の献血をする前に時間があったので、備え付けの新聞(毎日新聞)を読んでいたら、児童文学の傑作として誉れ高い『はせわがわくんきらいや』の書評がありました。⇒http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20060…

「ディサービス木曽で落語&献血」

19日は、町田市木曽町にある通所介護事業所のディサービス木曽にて、ボランティアで落語を一席勤めてまいりました。 意外といっては失礼ですが、好く聴いてくださり、その反応の篤実にして、的確なことに、こちらが驚きました。 ネタは、丁度大相撲の本場所…

「敬老の日、ウィキペディア、操法練習」

今日は、敬老の日でした。 ハッピーマンディの掛け声のもと、3連休にするために、敬老の日を9月15日から、9月の第3月曜日に移したのは知っていますが、敬老の日は、もともと老人の日だったのです。 ところで、どうして9月15日が老人の日なのか、それが分から…

「日曜日の楽しみ」

日曜日の楽しみは、ぼくの場合、新聞の読書欄を読むことです。 たとえば、17日の朝日新聞の読書欄では、三谷博(東大教授)の著書『明治維新を考える』(有志舎刊)が採り上げられていましたが、野口武彦の書評によれば、明治維新は、歴史の一つの謎だそうで…

「句会『あかしあ』に参加」

過日開かれた句会に、参加しました。 その際の、兼題は、「虫」と「女郎花」でした。 ぼくの出句は、下記の五句です。 女郎花その意味知らず問われても 深まらぬ議論の傍でちちろ鳴く 救急車どこにいるのかすいと鳴く 蚊に喰われし皮膚掻き過ぎて血が出る 酒…

「本日、鹿児島県看護協会にて講演」

今日は、「共治・共生・共働社会」〜自由と公共について〜という演題で、講演をします。 今回の講演は、ぼくのことをインターネットを通じて、探り当て、依頼があったものです。 まさしく、ディジタルデバイドはありますね。 らん丈に講演を依頼したい場合は…

「早大前期成績発表」

本日、ネット上で、早大の前期科目の成績発表がありました。 早大は、商学部、人間科学部、スポーツ科学部、国際教養学部以外は、セメスター制を採用していないため、ぼくが在籍する社会科学部では、前期科目の設置自体が少ないものとなっております。 つま…

「本日、社団法人建設電気技術協会中部支店にて、講演」

今日は、「一人で生きられる〜リストラへっちゃら講座〜」というタイトルで、メルパルク名古屋にて講演を、行いました。 良き聴衆に恵まれまして、とても話しやすい、やり甲斐のある講演となりました。 さて、その後、9月24日に開かれる「ボランティアふれ愛…

「保健福祉常任委員会」

今日は、午前10時から保健福祉常任委員会が、午後7時過ぎまで行われ、委員の一人としてそれに出席しました。 委員会は本会議と違って、通告せずに質疑が出来るため、活発な意見交換が交わされますが、その分、疲労困憊してしまいます。 詳細は、町田市議会会…

「本日、らん丈議会で『質疑』を行う」

平成18年第3回定例会(9月議会)で、らん丈は、質疑を2項目に渡って行いました。 詳細は、議会中継をご覧下さい。http://www.gikai-machida.jp/live/f_live.html 内容は、下記の通りです。 1.広報費(p.25) (1)市民意識調査委託料 1、回の調査はいつ行っ…

「戦時体制からの脱却」

朝日新聞は、今日の紙面から、文字の横線を僅かですが太くしました。 これは、高齢化時代に対応した措置だそうです。 早大大学院ファイナンス研究科、野口悠紀雄教授が事ある毎に唱えるように、日本には戦時体制の残滓が、60年以上経った現在も相当程度残っ…

「本日、若葉通り商店街祭り警戒」

今日は、午後3時〜7時まで、旭町の「若葉通り商店街祭り」の警戒を、町田市消防団第一分団第3部の一員として、いたしました。 午後4時過ぎ、ご婦人が気分が悪い、というので、消防車に近づき、間もなく倒れました。 慌ててぼくが119番通報したのですが、これ…

「毛沢東死去後30年」

今日9日で、中国の元国家主席、毛沢東が亡くなって、30年経ちました。 1966年5月から76年10月の10年間に、「死者1千万人、被害者1億人」とも言われる文化大革命という、大変な災厄をもたらしたのです。 あのような大惨事がどうして、起こったのか、知りたい…

「議員になってよかったこと」

議員になってつくづくよかった、と思うのは、実現させたいと企図した施策が、具現化されることです。 昨7日の一般質問(詳細は昨日の日記を参照してください)で、私は、3項目の質問をしたのですが、「予算をつけない事業案を募集してはどうか」という質問に…

「本日午前10時から、らん丈一般質問」

本日、午前10時から11時までの1時間を頂いて、らん丈は、町田市議会において、一般質問をいたします。 ご興味のある方は、傍聴はもちろん歓迎しますが、インターネット中継も行いますので在宅でも、是非、ご覧下さい。⇒http://www.gikai-machida.jp/live/f_l…

「私の愛誦句」

ぼくが属する芙蓉俳句会の会誌、『季刊芙蓉』に載せた「私の愛誦句」を七句ここに、掲示します。 花衣ぬぐやまつわる紐いろいろ 杉田久女 妻抱かな春昼の砂利踏みて帰る 中村草田男 春の灯や女はもたぬのどぼとけ 日野草城 蚊帳出づる地獄の顔に秋の風 加藤…

「本日、舛添要一議員の経済講演会」

町田市民ホールにて、午後6時半から行われた、舛添要一(参議院議員)さんの講演会に出席しました。 講演のタイトルは、「日本経済の行方」というものでしたが、先ず、明日生まれる秋篠宮の新帝の話から入り、そこから、プリンスホテルへと話題は変わりまし…

「本日、議案説明会&保健福祉常任委員会&消防団」

今日は、9月議会の議案説明会と全員協議会が午前中にあり、午後からは、保健福祉常任委員会がありました。 同委員会では、10月1日から本格的に施行されることになっている、障害者自立支援法によって、町田市の条例を変更するかしないか、主にそれについて、…

「現職議員、大学院で学ぶ」

またぞろ朝日新聞で恐れ入りますが、今日の第2社会面に「現職議員、大学院で学ぶ」というタイトルで、大学院で政策を学ぶ議員に関する記事がありました。⇒http://www.asahi.com/national/update/0902/TKY200609020284.html 議員でありながら、大学院に通学す…

「明るい消防、暗い家庭」

先日、消防団の詰所で、提出書類の記入作業を行っているときに、一般市民の方々は、それぞれ自分の時間を思うとおりに使っているときに、我々消防団員は、消防活動に従事し、本部に詰めると、年間200日はそのために時間がとられてしまう、従って、家庭をどう…

「いよいよ、平成18年第3回定例会招集」

本日、町田市議会第3回定例会、いわゆる9月議会の開議です。 らん丈の一般質問は、9月7日(木)午前10〜11時です。傍聴に来られない方は、インターネット中継をご覧下さい。http://www.gikai-machida.jp/live/f_live.html