2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「今月の行政視察報告書」

今月の14日から17日まで、豊田市、高知市、岡山市で行いました、会派の行政視察報告書を掲示しました。⇒http://www.senkyo.janjan.jp/diet/profile/0000/00000433.html ご興味のある方は、ご覧ください。

「許光俊教授」

クラシックファンでその名を知らぬ者はいないでしょうが、念のため、記しますと、許光俊とは、慶應義塾大学法学部教授⇒http://www.law.keio.ac.jp/kyouin/hiyoshi/t_kyo.htmlであり、気鋭の音楽評論家です。 その許が、『本が好き!』(光文社)で連載してい…

「町田第二中学校地区懇談会&医師会小児科部会&青少年問題協

昨日は、町田市立町田第二中学校地区懇談会に参加し、学校内外の現状についてを話し合いました。 その後、大学の先輩が入院しているので、町田市民病院にお見舞いに伺い、夕食後は、町田市医師会館で開かれた、町田市医師会小児科部会の勉強会に参加しました…

「8月1日は『黒門亭』に出演」

8月1日土曜日は、落語協会主催の寄席『黒門亭』に、出演します。⇒http://rakugo-kyokai.or.jp/Kuromontei.aspx?Date=20090801 午後1時半上がりの予定です。ネタは、「お見立て」。 場所は、上野です。

「前期末レポート佳境」

7月31日の前期授業終了を間近に控え、試験やレポートの提出期限が目白押しです。 「らん読日記」に新たに掲載したのは、「社会思想」1の課題です。 レポートでは、福沢諭吉とキリスト教について、取り上げました。⇒http://www.ranjo.jp/cgis/randoku/data/12…

「境川クリーンアップ作戦」

今日は、午前8時から「境川クリーンアップ作戦」が開かれますので、ぼくは、町田稲門会の一員として、参加します。⇒http://sakaigawa.exblog.jp/ 幸い雨の心配はしなくてもよさそうです。

「あつぎ協働大学講師&町田夕涼み寄席」

今日は、午前中は、厚木市で「あつぎ協働大学」の講師として、『落語家が語る生涯学習のススメ』と題する講演を行った後、午後は町田に戻り、町田市民ホールで、午後2時から「町田夕涼み寄席」を開きます。 ネタは、「素人義太夫」他二席です。

「今日と明日は町田ジャズセッション」

今日と明日は、小田急線町田駅前のカリヨン広場をメイン会場に、「町田JAZZ SESSION 2009」が開かれます。 今日のライブは、午後6時から午後9時半までで、5セットが予定されています。⇒http://www.machida-ichibangai.com/ivent/jazz.html ぼくはJAZZ好きな…

「車中で読んだ雑誌」

岡山県津山市との往復の新幹線で読んだ雑誌に『UP』7月号(東京大学出版会)が、あります。 なかで、佐藤仁(東大東洋文化研究所)准教授による、「アマルティア・センのアートとサイエンス」を読んだところ、ケインズの名言を引いていました。それは、「ぼ…

「今日は、岡山県津山市」

本日は、津山市連合町内会研修の講師として、岡山県に参ります。

「医療制度と法」

今日は、早稲田大学大学院法学研究科「医療制度と法」のレポート提出期限なので、これから提出に行くところです。 担当教員は、島崎謙治(政策研究大学院大学)教授です。 内容はこちらをご覧下さい。22日以降にupします。⇒http://www.senkyo.janjan.jp/diet…

「玉川大学キャンパス見学会」

昨日は、玉川大学のキャンパス見学に妻と参加し、なかで文学部人間学科大竹信子教授による、「笑いの陰に記憶あり」を受講しました。 内容は、ミンスキー教授による、スキーマ理論を扱ったもので、インターネットで下記の情報を得ました。 フレーム(Frame)…

「オープンキャンパス」

ぼくが最初に大学に入学した1977年。今から32年も前のことですが、当時、オープンキャンパスという言葉は日本にありませんでした。 大学は、「来たけりゃ、入試に合格しなさい」という態度で、受験生にまったくおもねっていませんでした。 それが、この変わ…

「『社会思想』課題提出」

北海道を除く、多くの公立小中学校は、今日から夏休みだそうですが、早大大学院の前期授業は7月31日まであります。 ですから、前期末試験が佳境を迎えつつあります。 大学院ですと、さすがに教場試験は少なく、ほとんどはレポートを提出するのですが、今日の…

「JR旅客会社のシンボルカラー」

今日は、引き続き、岡山市の子ども条例に関してを視察します。 今回の視察は、鉄道での移動が主ですが、JR旅客6社のシンボルカラーが興味深いです。 北海道は薄緑、東日本は緑、東海は橙、西日本は青、四国は空色、九州は赤。 九州は火の国、四国は瀬戸内の…

「今日は、岡山県立児童会館視察」

今日は、高知市観光協会への視察後、岡山市にある、岡山県立児童会館に行政視察に伺います。

「今日は、高知市清掃工場エコパーク宇賀」

今日は、名古屋から岡山経由で、四国入りしました。 その際、瀬戸大橋を渡って、土讃線を利用しましたが、議員での乗車ですので、当然ながら、グリーン車ではなく、指定席での移動でした。 高知入り後、高知市清掃工場エコパーク宇賀を視察しました。 町田市…

「今日から17日まで行政視察」

都議選と総選挙の合間を縫うように、今日からぼくが属する会派「まちだ新世紀」では、豊田市の下山バークパーク、高知市の「エコパーク」、岡山市の「岡山県立児童会館」「岡山っ子育成条例」についてを視察してまいります。

「嵐吹き荒れる」

東京都議会議員選挙で民主党が第一党に躍進し、自民党が大きく議席を減らしました。 得票率は、民主党40%、自民党25%。 これでは、自民党は勝てません。 自民党の深谷隆司代議士が「風どころか嵐。予想をはるかに超えていた」というのも尤もです。 自民党は…

「昔はよかったなぁ」

今日の朝日新聞3面「変わる働き方」を読むと、つくづく、昔はよかったなぁ、と思います。 つまり、昭和時代までは、学校を卒業し、正規雇用された後は、終身雇用、年功序列、企業別組合の「3種の神器」のもと、定年まで勤め、退職後は年金で生活するという、…

「明日は都議選」

土曜日は、大学院で「医療制度と法」、「年金制度と法」、「社会思想」を受講していますが、明日は、いよいよ都議会議員選挙の投票日ですので、一部の講義を休んで、今日一日、応援に駆け回ります。 都民の有権者の皆さん、棄権はなさいませんように。

「恐るべし経済学」

ぼくはいちおう経済学部経済学科を卒業していますが、これは知りませんでした。 経済学とは面妖な学問でありまして、たとえば、「非ケインズ効果」というものが確認されているというのです。 つまり、「政府の借金が大きすぎる国では、増税するほうが消費が…

「お気に入り」

ぼくは、初めての町に行くと、まず、書店に行きます。 すると、その町の実力がわかるような気がするからです。 他にない品揃えの書店を見つけると、無性に嬉しくなりますし、その町を見直したくなるものです。 東京でぼくのお気に入りの書店は、「書原新橋店…

「今日は、『地方自治法研究』と『経営品質』」

7月3日の東京都議会議員選挙の告示以来、党人として、投票への呼びかけをはじめ、政治活動へのご理解を広報車に乗車して、連日行ってから、大学院の講義を受ける日々を送っています。 今日は、法学研究科の『地方自治法研究』と、公共経営研究科の『経営品質…

「今日は、寄席出演」

昨日は、蒲田で講演でしたが、今日は、新橋の「炉ばた寄席」に出演します。 「炉ばた寄席」は、毎週火曜日と土曜日の午後7時と9時(土曜日は8時)に、落語を聴いていただく居酒屋さんです。 かれこれ40年近く、寄席を定期的に開いている都内でも有名な居酒屋…

「今日は、講演」

今日は、大田区蒲田で「余裕があれば事故に遭わない」と題する、講演を安全大会で行います。 講演後は、早稲田大学大学院法学研究科での、宮島洋教授の「財政・租税政策研究」の講義に参ります。

「今日は、カトリック教会でミサに与かりました」

今日は、カトリック町田教会のミサに与かり、聖体を拝領しました。 その後は、地域ブロック連絡会に参加しました。

「修士論文中間発表」

ぼくは今年、早稲田大学大学院法学研究科に入学しました。 したがいまして、順当に学修すると、来年度修了ということになります。 そのための、修論作成にあたっての修士1年生としての中間発表が今日行われます。 らん丈の内容は、下記の通りです。 2009年度…

「日本のマスコミの知的水準」

立花隆さんが、その著書『小林・益川理論の証明』(朝日新聞出版)の冒頭で、「とにかく、テレビから伝えられる情報はお二人のいわゆる“お人柄”ばかりで、そもそも彼らがどのような業績をあげたからノーベル賞の受賞にいたったのか、そしてそれはどういう意…

「『社会保障・社会福祉の原理・法・政策』」

堀勝洋(上智大学法学部)教授の著書、『社会保障・社会福祉の原理・法・政策』(ミネルヴァ書房)をまとめたレポートを、拙HPに掲示しましたので、よかったら、ご覧下さい。⇒http://www.ranjo.jp/cgis/randoku/data/1246460341.html