2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は、母校でもある、町田市立町田第一中学校の体育大会が開催されるので、それを見学に行きます。 午後は、東京6大学野球春季リーグ戦早慶戦の応援です。勝ち点をあげた方が優勝するのは4年ぶりの早慶戦です。⇒http://www.big6.gr.jp/
昨夜も、2014年度前期まちだ市民大学HATS「町田市民法学」『私たちにとって法とは何か』を受講しました。⇒http://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/chuokominkan/kouminkan/hats/hats/2014hatshougaku.html 講師は、NPO法人情報公開クリ…
先週実施された、町田市議会総務常任委員会行政視察の視察報告書を、拙HPに掲出いたしましたので、ご興味のあるかたは、ご覧ください。 視察市は、大阪府高槻市、奈良市、滋賀県草津市でした。調査事項は、1,広報・広聴について、2,産業及び観光の振興につい…
岩波文庫のうち最も売れた本は、プラトンの『ソクラテスの弁明・クリトン』(久保勉訳)だそうですが、2012年に刊行された納富信留(慶大)教授の『ソクラテスの弁明』(光文社)での訳文は、前著とは正しく隔世の感があります。⇒http://www.kotensinyaku.jp…
5月31日まで、慶應義塾大学図書館新館1階展示室で開催中の、「没後50年記念 佐藤春夫」を見学いたしました。⇒http://www.mita.lib.keio.ac.jp/exhibition/monthly_exhibitions.html 佐藤春夫といえば、三田ゆかりの文人の最たるものですが、世間的には、谷崎…
昨日は、町田稲門会総会が開催されるので、それに参加しました。第2部の講演会では、「辞書になった男:ケンボー先生と山田先生」と題して、NHKの番組で好評だったエッセンスを、佐々木健一さんがお話くださいました。⇒http://books.bunshun.jp/ud/book/num/…
今日は、町田市より名誉市民の称号を贈られた造形美術家三橋國民先生の、表彰をお祝いする会が開催されるので、それに参加いたします。 町田市庁舎のイベントスタジオでは、名誉市民のパネル展を開催しておりますので、是非、ごらんください。⇒http://www.ci…
今日は、母校でもある町田市立町田第四小学校の運動会が開催されたので、それに参加いたしました。⇒http://www.machida-tky.ed.jp/e-machida4/katudou/zenkou/sogorensyu.html 好天のもと、「全力・協力・精一杯 町田大運動会」のスローガンどおりの運動会で…
ぼくは以前、町田市議会町田市庁舎建設等に関する庁舎特別委員会委員をつとめていた折、建築に興味を覚えるようになりました。 それから、インターネットで建築に関するさまざまなサイトを見ているのですが、「都市の風景」というなかなか素敵なサイトをみつ…
今日は、2014年第2回町田市議会定例会に向けて、会派で打合せがあるので、それに参加いたします。 ちなみに、2014年第2回定例会は、6月3日に開議されます。⇒http://archive.mag2.com/0000089226/index.html
町田市議会総務常任委員会の本日の視察項目は、滋賀県草津市『草津未来研究所』でした。⇒http://www.city.kusatsu.shiga.jp/shisei/soshiki/sogoseisakubu/miraikenkyusho/gaiyo.html 同市内にキャンパスをもつ、立命館大学との協力によって、この研究所は運…
本日の視察は、奈良市での商店街活性化について、もちいど商店街の「もちいどの夢CUBE」を中心に視察します。
今日から町田市議会総務常任委員会は、行政視察を実施します。視察先及び調査事項は、次のとおりです。大阪府高槻市「広報・広聴について」、奈良市「産業及び観光の振興について」、滋賀県草津市「長期計画について」の以上3項目にわたっています。⇒http://…
今日は、町田市総合水防訓練が、鶴見川クリーンセンターにて実施されますので、災害対策委員会委員長としてそれに参加いたします。⇒http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/bouhan/bousai/bosaijoho/bousai_news/2013.html 午前9時半から実施されますが、…
今日は、東京純心女子中学校・高等学校からのご依頼で、講演と落語を一席つとめた後、町田市民フォーラムにて「ふるさと町田寄席」を開演致します。⇒http://www.ranjo.jp/rakugo_news/img/20140517.pdf 同寄席にて、新ネタを披露する予定です。乞うご期待!
昨日は、まちだ市民大学HATSの「まちだ市民法学」『私たちにとって法とは何か』を、受講しました。⇒http://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/chuokominkan/kouminkan/hats/hats/2014hatshougaku.html 戦前の昭和3年に陪審法が施行され、…
今日は、「小田急多摩線延伸を促進する議員連盟」総会が、厚木市で行われるので、それに参加します。 その後は、町田市役所に戻って、「まちカフェ」の事前説明会があるので、それにも参加します。⇒http://machi-cafe.org/
昨日発生した町田市成瀬の工場火災は、依然として鎮火しておりません。したがいまして、町田市では、避難施設として町田市総合体育館(南成瀬5-12)を開放しております。⇒http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/bouhan/bousai/bousaitaisaku/sonae/kinky…
外国の映画をみていると、市庁舎での結構式のシーンを目にすることがあります。 先日、目黒区総合庁舎で、初めての結婚式が行われたそうです。同区庁舎は、村野藤吾の作品で、新郎新婦はともに建築家を志し、「村野作品に憧れていた」そうです。ちなみに、村…
今日は、平成26年度町田市文化協会総会レセプションが、町田市民ホールにて開催されるので、それに参加いたします。
本日は、神奈川西パナホーム共栄会様からのご依頼によりまして、同会総会後の安全大会にて、講演をつとめます。⇒http://www.panahome.jp/kanagawanisi/ テーマは、「笑う門には福来る」〜辛いからこそ笑って生きよう〜です。
今日は、町田市表彰式があるので、それに参列いたします。そこでは、町田市の市政の振興、公共の福祉増進、文化の向上等に特に功労のあった方々を表彰しています。⇒http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/kisyakaiken/2014/kaiken20140423.html 今年…
昨日から、まちだ市民大学HATS「私たちにとって法とは何か」が開講され、それを受講しました。⇒http://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/chuokominkan/kouminkan/hats/hats/2014hatshougaku.html その第1回の講師は、杉原泰雄(一橋大学…
故大平正芳首相は、104年前の3月12日に生まれましたが、その日に、与野党の有力政治家ら6人がひそかに集まりました。⇒http://www.asahi.com/articles/ASG515KC0G51UEHF00S.html その6人とは、森田一 元衆院議員・大平の女婿、藤井裕久 民主党最高顧問・元財…
ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会の主管牧師峯野龍弘(名誉神学博士)が、インタビュアーとなって、キリスト教の信仰に入った理由をきく番組『信仰と人生』の収録は4月でしたが、先日それがリリースされたので、ここにお知らせいたします。⇒http://japa…
もともとゴールデンウィークとは、映画館に入場者がたくさん来るからきた言葉なので、なにか映画をみようと、トム・ハンクス主演の映画『キャプテン・フィリップス』のDVDを借りてみました。⇒http://bd-dvd.sonypictures.jp/captainphillips/site/#home この…
今日は、旧町田市庁舎跡地にできた町田シバヒロの、オープニングイベントの一環で、午前10時30分から午後4時までさまざまなイベントが企画されています。⇒http://www.machida-shibahiro.jp/ それに、「まちだサポーターズ」の一員として参加いたします。
今年創設されたJ3リーグでトップを走る、われらがFC町田ゼルビアは、本日、ホームグラウンドである町田市立陸上競技場にて、ブラウブリッツ秋田を迎え撃ちます。⇒http://www.zelvia.co.jp/ 町田市立陸上競技場は、観客を1万人収容できるように改装しましたが…
今日は、まちの魅力を発信し賑わいを創出する拠点、人々が憩い交流するゆとりの空間として、旧庁舎跡地に約5700平方メートルの芝生広場「町田シバヒロ」がオープンしますので、そのイベントに参加します。⇒http://www.machida-shibahiro.jp/
昨夜は、町田市消防団第1分団第3部においては、午後9時より11時40分まで、器具手入れを行っており、それに参加しました。 団員にあっては、それぞれ昼間仕事をしているため、このような時刻になってしまいます。 ちなみに、消防団員は常に募集しており、18歳…