2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧
風邪を引いてしまいました。 今年は、3月に早稲田大学大学院社会科学研究科政策科学論専攻を修了し、4月には早稲田大学大学院法学研究科民事法学専攻に進学しました。 50歳にもなって、なぜ、大学院に通学するのか。好き師、好き友と巡り合うためです。 単な…
昨日に続いて今日も、町田市消防団では歳末特別警戒を実施します。 ぼくは、第1分団第3部の部員として、それに参加します。
今日は、年末恒例の師匠の家の大掃除で、それに参加します。 その後は、恒例の忘年会です。
橋本健ニ(武蔵大学)教授の『「格差」の戦後史』(河出ブックス)によれば、一億総中流社会は、1970年代を中心としたごく一時期の泡沫に過ぎなかった、というのです。 当時、ぼくは中高校、大学生だったのですが、「一億総中流社会」は勝ち取ったものという…
キネマ旬報が映画史上のベスト10を発表しました。⇒http://www.kinejun.com/tokubetsu/90th_bestten.html 日本映画の1位は、「東京物語」。外国映画は、「ゴッドファーザー」。 今年封切られた「グラン・トリノ」が、早くも選ばれています。 映画演劇文化協会…
ぼくが属す、町田市消防団第1分団第3部の器具手入れは、毎月、一の位に3がつく、3日、13日、23日の3回ありますが、今月は、23日が天皇誕生日だったので、今日行われ、それに参加してきました。 今月は、29、30日に歳末特別警戒が実施されるため、消防団員と…
昨日のクリスマスイブ、カトリック町田教会の午後10時からのミサを妻とともに与りました。 当然ながら、その際、献金をしたのですが、それは、席を順にまわる献金袋のなかに、それぞれ自分の判断で適当な額の献金をします。 その際、なかには、袋の中に手を…
12月23日から、早稲田大学は冬季休業に入りました。 来年は、1月6日から授業が始まります。 町田市議会定例会が終わり、早大の授業も今年は終わりましたので、さぁ、これからは、レポート提出に向けてその作成に努めなければなりません。 レポート課題が今期…
昨日終了した、町田市議会平成21年第4回定例会において、らん丈が所属する会派「まちだ新世紀」が提出した、議案「25号 生活保護費のうち国が負担する費用の割合の拡充を求める意見書」は、全会一致で可決しました。 この文案を作成したのは、らん丈本人な…
今日は、町田市議会平成21年第4回定例会の表決の日です。 では、表決とはどのようなもので、それは、なにを基準になされるのでしょうか。 ぼくの場合は、下記の通りです。 なお、小稿は、ぼくの市政報告『はるかぜ』によります。 『表決の基準』 三遊亭らん…
米国のネット通販最大手、amazon.comの端末『キンドルKindle』は、どうもかなり凄いらしい。 池澤夏樹は、つぎのように記しています。 “これ一つに単行本1500冊分が収まる”というのです。 そのうえ、シェイクスピア全集が、たったの2ドル99セントというでは…
さる17日は、市議会第1委員会室にて、町田市議会議員研修会が開かれ、それに参加しました。 講師は、辻由美さんという作家であり、翻訳もなさっている方でした。 興味深かったのは、フランスでは、代表的な文学賞である、ゴンクール賞を高校生が選ぶシステム…
今日は、午前9時から早稲田大学大学院法学研究科の講義、『社会福祉と法』を受講後、町田に戻り、「市民必携@議会のトリセツ―刊行発表会―」に出席します。 同会は、所;町田市民フォーラム(4F学習室)、発表;議会のトリセツ編集委員会、参加費;500円(刊…
NHKラジオ深夜便「こころの時代」を聞くと、『怒らない生き方』と題して、スリランカ上座仏教長老アルボムッレ・スマナサーラさんがお話になっていました。 なるほどな、と思ったのは、「人間は必死に生きないと、うまく生きることは出来ないけれど、楽しみ…
さる13日、20世紀を代表する経済学者のひとりで、ノーベル経済学賞を受賞した、ポール・サミュエルソンが94歳で、お亡くなりになりました。 氏は、「資源が不完全にしか雇用されていない状態ではケインズ経済学の有効性を、いったん資源が完全に雇用された状…
今日は、早稲田大学大学院法学研究科『地方自治法研究』の講義があります。 担当は、中央大学大学院公共政策研究科客員教授も勤める辻山幸宣先生です。⇒http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/about/pdf/a06_02_01_03-42b.pdf 同講義で行ったらん丈の報告は、この…
今日は、ぼくが属する町田市消防団第1分団第3部の大先輩であり、元部長も勤められた方の奥様の御通夜がしめやかに行われますので、それに部員として参加します。
今日は、早稲田大学大学院法学研究科で宮島洋教授による講義、『財政・租税政策研究』で、らん丈が報告の担当です。 内容は、「地方公共団体の議会の議員の年金に関する一考察」(仮称)です。 まず、国会議員の歳費と地方議会議員の報酬の相違を明らかにし…
先日行われた「事業仕分け」にかんして、さる12月9日と10日の朝日新聞朝刊で特集記事が組まれました。 そこで、井澤幸雄さんは、「事業仕分けの次のステップとして、来年は一般の人を評価者に入れてはどうでしょう。裁判員制度と同様、市民感覚を予算編成過…
今日は、午前9時から、早大大学院法学研究科で、『社会保障法特殊研究』の講義がありました。 そこでのらん丈による報告は、こちらをご覧ください。⇒http://ranjo.jp/cgis/randoku/data/1256956721.html 午後は、社会科学研究科での『社会思想』です。講義の…
昨日は、町田市議会本会議後、早稲田大学大学院法学研究科での修士論文の指導教授の授業「社会保障法研究」に出席し、ロナルド・ドゥウォーキン『平等とは何か』への考究を行いました。 今日は、町田市議会文教社会常任委員会が開かれますので、同委員会委員…
立教大学現代心理学部教授でもある、精神科医香山リカの著書『しがみつかない生き方』(幻冬舎新書)が売れているそうです。 なかでも、その最終章「〈勝間和代〉を目指さない」が話題を呼んでいるそうです。 朝日新聞9日夕刊によると、勝間さんの著書の多く…
八重洲ブックセンター八重洲本店で売れているカレンダーは、例年その顔ぶれに大きな変化はないそうで、順位は下記のとおりです。1、皇室御一家 2、世界の美女(JAL) 3、日本の抒情 4、歳時記カレンダー 5、3色ジャンボ文字 皇室御一家のカレンダーは、まと…
昨日の、町田市議会本会議での一般質問のうち、壇上での原稿は、こちらをごらんください。⇒http://www.senkyo.janjan.jp/diet/profile/0000/00000433.html 映像は、こちらです。⇒http://www.gikai-machida.jp/live/f_live.html
今日は、午後に町田市議会本会議で一般質問を行います。 項目は、以下の4項目です。 1.ワンクリック募金について 2.過払い金回収を通じて滞納国保料の納入につなげる方策の検討 3.街路灯の省エネ型化への進展を問う 4.町田市公式ホームページでのe-mailへの…
昨日は、午前9時から、途中、早稲田大学大学院社会科学研究科「社会思想」の講義をはさんで、午後6時まで、早稲田大学大学院法学研究科での「社会保障法特殊研究」(1)の講義があり、発表も担当しました。その内容は、こちらをご覧下さい。⇒http://www.ranjo.…
12月2日朝日新聞朝刊に掲載された、メディア衆論が面白かったものです。 そこでは、松原隆一郎(東大教授)、宮崎哲弥、四ノ原恒憲、川本裕司の4人が座談していました。 それによれば、欧米では、クルーグマンのように、グランドセオリーを提示しうる知識人…
色んな方から、らん丈さんは、大学院でどんな勉強をしているのですか、と尋ねられることがございます。 現在は、早稲田大学大学院法学研究科で「社会保障・社会福祉の法と政策」という研究課題のもと、社会保障法を中心に、勉強しているのですが、ちなみに、…
今日は、母校都立町田高等学校に行って、同窓会の一員として、卒業したら是非、町高同窓会にご入会ください、との説明会に参加してまいります。
昨日、本年最後であり、この任期最後の定例会となる、平成21年第4回町田市議会定例会が開かれました。 今日は、議案説明会と全員協議会が開かれます。 らん丈による一般質問は、12月7日に行う予定です。