2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧
いよいよ大晦日。 昨日(30日)の新聞(朝日)で気になった記事が、ありました。 2005年の予感「時流自論」〜今年見えた10年後は…下、において、赤坂真理が『「高度印象型社会」へ』と題して、短文を寄せています。 それによると、耐震強度偽装にしろ事件の…
昨晩で、二日間にわたる歳末警戒を終えました。 また、昨日は、師匠の家の年に一度の大掃除。 師匠は、煙草を吸うので脂がたまるために、ブラインドの掃除が大変なのです。 あのヘナヘナしたブラインドの脂をうまく取る方法は、果たしてあるのでしょうか。
29、30日は、消防団では歳末警戒中なのですが、その29日、地元の森野で火事があり、午後11時30分ごろ出動し、つい先ほど、帰宅しました。 今日は年に一度の、師匠宅の大掃除の日なので、朝早く起きなくてはならず、これにて、就寝します。
今日も夜、小田急町田駅北口駅頭にて、政治リーフレットを配っていました。 何しろこの寒空のなか、スーツ一枚でのリーフレット配りなので、よほど寒そうに見えたのでしょう。 近くのイタリアン・トマト カフェJr.で、カフェ・ラテをわざわざ買ってきてくだ…
東京にも湯河原の温泉を楽しめるところがあるのです。 どこに? 町田市の南端、鶴間にある『万葉の湯』が、そこです。 今年の敬老の日、町田市木曽町の敬老会で落語を一席勤めた際に、あまりにも少ない謝礼に恐縮した世話人さんから、『万葉の湯』の招待券を…
今日も、午後6時から7時20分まで、町田駅頭にて、リーフレット配りをいたしました。 政治ビラを配ると、最も多く手にとって下さるのは、ぼくの場合、40代の女性です。 次が、40〜50代の男性。 最も手に取らないのが、10代はともかく、20代の若者です。 それ…
父の告別式を終えて、つくづく分かりました。 それは、わが町、町田市森野は、いまだ、地域が機能している、ということです。 それが証拠に、火葬場まで来てくださったのは、親族は当然のこととして、他に近隣の方々も多数、参加してくださったことでもよく…
本日、無事亡父の告別式をとり行うことができました。 ことに、昨夜の通夜と本日の告別式にご来席下さった方、またこの日記にコメントを下さった方には、厚く御礼申し上げます。 なおかつ、今夜はキリスト教徒にとっては大事なクリスマスイブですので、これ…
本日、父の通夜を無事済ますことが出来ました。 ありがとうございました。 父は昭和6年生まれでしたから、昭和20年までの15年間は戦争一色でした。 したがって、さぞや面白くもない幼少年時代を群馬の片田舎で送ったことでしょうが、長じて後、東京都に職員…
橋本治の『乱世を生きる 市場原理は嘘かもしれない』(集英社新書)は、大幅に増刷されているそうです。 また、藤原正彦(お茶の水女子大学理学部数学科教授)の著書『国家の品格』(新潮新書)は、20万部を超える売れ行きだそうです。 どの世界にも、振り子…
今日は、横浜市神奈川区選挙管理委員会からの御依頼で、横浜市立k中学校で選挙啓発の講演『選挙によって民主主義は成り立っているのです』と落語を一席話してきました。 それにしても、今日の中学校は落語はともかく、講演は無反応でしたね。 そもそも、中学…
本日、父が急性心不全で、急逝しました。 享年74歳でした。 昭和6年6月に群馬県藤岡市の農家で生を享け、昭和33年に町田市にて、母と新婚世帯を持って以来、母と私と弟(既に逝去)の4人家族を堅実に支えてきた父が、文字通り急逝しました。 私事ではありま…
毀誉褒貶のある学者ですが、川勝平太(国際日本文化研究センター)教授が、「経」(ダイヤモンド社)に連載している『流域の文明史』には、たまに面白いことが記されています。 たとえば、その第4回では『唯物史観に「物」はない』というタイトルでしたが、…
福岡県志免町立志免中学校の社会科教諭が、10月に行った「第二次世界大戦とアジア」の授業で、「臨時召集令状」を配り、その裏には、「私は、このたび召集令状(赤紙)を受け取りましたが、戦争に(いく・いかない)意思表示をします」との文章を印刷し、行…
昨日、2006年度の与党税制改正大綱が発表されました。 そこで、所得税の公示制度の廃止が盛り込まれました。 これは、昭和25年から始まったもので、第3者による脱税の監視や高額納税者の顕彰が目的でしたが、プライバシーの保護のもと、公示制度の廃止が盛り…
本日をもって「町田の郷土史Ⅱ−明治から現代まで」が終了し、無事、らん丈は修了することができました。 本講座は文字通り、明治から現代に至る町田市を概観したもので、全12回にわたる講座でした。 町田には、町田市立自由民権資料館があるほどですから、自…
今日は、市原市五井グランドホテルにて、千葉県トラック協会の経営者や管理者の方々向けに、『余裕があれば事故には遭わない』という、講演を行います。
松原商工会議所からお招きを頂きまして、『辛いからこそ笑って生きよう』というタイトルの講演をしてきました。 それにしても日本は、狭いようでいて広いもの。 今日は、東海道新幹線で岐阜、滋賀両県を通過中は銀世界でした。 明日は、千葉県の市原市五井に…
今朝は6時から8時半まで、町田駅北口において、「三遊亭らん丈政治研究会」の、リーフレット配りをしました。 朝6時というと、まだ暗いのですが、小田急に乗車するために、駅に向かう方は結構いらっしゃいます。 その方々目がけて、リーフレットをお配りした…
たしかに、今回の黒門亭出演のご案内は、間際過ぎました。 お詫びします。 そこで、早速ですが、来春、正月初席(元日から10日)、寄席出演のご案内です。 浅草演芸ホール3部の午後2時半頃より、出演します。 なお、出演日は、1〜10日のうち、任意の2日間で…
今日と明日は、上野にある落語協会2階で開催する『黒門亭』に出演します。午後2時開演です。 詳細は、http://www.rakugo-kyokai.or.jp/Kuromontei.aspx 好かったら、ご来場ください。お願いします。
今日は、秋田県障害者社会参加推進センターによる、「第5回 心いきいき芸術・文化祭 実行委員会事務局」が企画した講演会の講師として、秋田市文化会館で講演を勤めて参りました。 詳細は、こちらです。 http://www.normanet.ne.jp/~ww100132/center/02-01-0…
今日は、茨城県の美浦中学校で、三宅狂言会の方々と、狂言と落語の芸術鑑賞会に出演しました。 学校公演でつくづく思うのは、全国の小学校では、さほど落語に対しての反応が違わないのに、中学校あたりから学校差がついてきて、高等学校になると学校差が激し…
今日を持ちまして、今年度、らん丈が企画・主宰した『原町田地域市民講座』を無事終了することができました。 この地域市民講座とは、町田市民が地域の問題を主体的に考える場として、中央公民館が毎年募っているもので、らん丈は2003年度『どうにかならない…
最初の大学生活(文学部)では、今日の言い方をすれば、初習言語、当時の言い方ならば第2外国語(ドイツ語)の単位が取れなくて、苦労しました。 おかげで、2年で終えるべきドイツ語の授業を3年までやる羽目に陥りました。 2度目の経済学部のときは、必修の…
先週の金曜日、町田市民ホールで開きました『ふるさと町田寄席』を無事、終えることができました。 約300人ものお客様をお迎えするにあたって、受付等スタッフを募ったところ、多くの方のご協力をいただきまして、滞りなくお客様を誘導することができました…
3日は、午前10時20分から群馬県庁前の群馬会館ホールにて、「人にやさしい福祉のまちづくり講演会」の講師として、『「バリアフリー」から「ユニバーサル・デザイン」へ』という講演を行い、昼食は、群馬県庁最上階の見晴らしの好い食事処で昼食をご馳走にな…
今日から師走、文字通り走る思いで、師匠宅に伺い、お歳暮をお届けしました。 その足で取って返して、町田の「ねむの木サロン」という、個人宅で開かれる落語会に出演しました。 そこでは、なんと、文芸評論家山本健吉先生のお嬢さんや、映画「黒部の太陽」…