「『折々のうた』最終回」
何事も始めがあれば自ずと終わりがあるのは、道理です。
足かけ29年、6762回にわたって朝日新聞朝刊に連載された、『折々のうた』が、本日を以て終わりました。
ぼくの一日は、朝日新聞の『折々のうた』を読むことから始まりました。
御蔭で『折々のうた』によって、じつに多くの秀歌、秀句と出会うことが出来ました。
歌人ならば、小沢蘆庵、奥村晃作、小池光を知ったのも、この『折々のうた』です。
たとえば、清水房雄の下記の歌。
葬式仏教の僧侶来りて経を読むあれが小生もつともきらひ
こういう歌は、『折々のうた』と出会わなければ、決して知りえなかったことでしょう。
明日からどんな朝を迎えれば好いものやら。
今日採り上げたのは、下記の歌でした。
薦着ても好な旅なり花の雨 田上菊舎
このクールな終わり方にも、好感が持てますね。