2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「9月議会一般質問」

平成19年第3回町田市議会定例会において、らん丈は、9月10日(予定)に一般質問をさせていただくことが決まりました。 内容は、下記の4項目です。 1、市税を増収に導くための施策について 2、独居高齢者に対する町田市からのアプローチについて 3、2009年5月…

「世界史の必修」

文部科学省は28日、年度内の改訂を目指している学習指導要領で、高校での世界史を引き続き必修科目とする案を、中央教育審議会の高校部会に示しました。 昨秋発覚した必修科目の履修漏れ問題で、実際に教えていない高校が続出した科目ですが、同省は「現行の…

「学童保育クラブで落語」

今日は、東京都葛飾区の上千葉学童保育クラブで落語を一席勤めてまいります。 ちなみに町田市は、「中期経営計画」が策定されていまして、そこで、“学童保育クラブ”の整備が取り上げられており、それによると、2009年度までに、すべての小学校区に学童保育ク…

「安倍改造内閣発足」

安倍改造内閣の顔ぶれが決まりましたが、あなたは、どう思いましたか。 ぼくは、「しょうがない内閣」だと、思いました。 なぜならば、「お友達」は(ある程度)排除しなければならないし、首相に批判的な舛添要一のような方も迎えなければ自民党は納得して…

「初めてのお茶会参加&『蝉しぐれ』」

25日は生まれて初めて、お茶会に参加させていただきました。 座敷に通されまして、先ずは、掛け軸を拝見し、そこには、“初秋茶会”らしく、 秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる という、藤原敏行の古今集にも載っている、有名な歌が掲…

「本日、町田市総合防災訓練に参加」

今日は午前中、町田市は総合防災訓練を実施します。 メイン会場は、南第二小学校ですが、ぼくは、消防団員として、地元の町田第四小学校にて参加します。

「夏休みみんなの一日大学に参加」

今日は、ぼくが会員を勤めるNPO法人さがみはら教育応援団主催による、「夏休みみんなの一日大学」の講師として、参加します。⇒http://members.jcom.home.ne.jp/s-terakoya/natsugaku2007/syllabus/ ぼくが担当する『三足のわらじを履く噺家、らん丈のおもし…

「山本一力先生とお遭いする」

シンクロニシティとでもいうのでしょうか。 今夏初めての休息を取るために、妻と、箱根の芦之湯温泉の旅館Kに、昨日から泊まっています。 その旅館に泊まったのは、作家山本一力先生が御推奨されていたのを、新聞で読んでいたからです。 宿に着き、旅装を解…

「つましい20代の日本人」

22日の日経朝刊によるとhttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1C2100D%2021082007&g=K1&d=20070821、首都圏に住む20代の若者は、車を買わず、酒もあまり飲まず、休日は自宅で過ごし、無駄な支出を嫌い、貯蓄意欲は高いのだそうです。 ドライブ…

「会派勉強会」

ぼくが属す町田市議会会派「まちだ新世紀」で、勉強会があり、それに参加しました。 ここが、少し分かりにくいところでしょうが、地方議会の場合、多くの場合、政党とは別に会派を組む場合があります。 「まちだ新世紀」も、ぼくを含めて、多くは自民党員で…

「町田三中で熱中症により倒れ、その後お亡くなりになった生徒さん

さる8月16日に、町田第三中学校体育館にて、バスケットボール部の練習後、お亡くなりになった生徒さんの件で、町田市学校教育部に伺いました。 その結果、下記のことが分かりました。 1、当該生徒さんは、7月からの夏休みにおけるバスケットボール部の練習に…

「町田俳句友の会定例句会参加」

昨19日は、ぼくが属する町田俳句友の会の定例句会が、町田市民文学館で開かれたので、参加してきました。 兼題はなく、当季雑詠五句出句です。 ぼくは、下記の五句を出句しました。 風鈴売ゆっくりと天秤棒下ろす アシカショー肩越しに見る夏の午後 妊婦にも…

「防衛事務次官騒動」

新しい防衛事務次官に、第3の候補者である人事教育局長の就任が、決まりました。 現事務次官の守屋氏が、異例ともいえる事務次官歴5年目に突入した今月、小池防衛相は官房長を後任次官に任命したところ、それに守屋氏が反発し、結局、第3の候補者が任官する…

「稀星で“きらら”ちゃん」

今年2月に、「稀星」と書いて“きらら”と読む出生届を提出したところ、立山町では、再考を促し、富山市では、受理したそうです。⇒http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070817/6619.html 法務省によれば、戸籍法では、常用漢字であれば、読み方に…

「あってはならないこと」

15日、16日の両日、ぼくの地元、町田市森野三丁目自治会の納涼盆踊り大会に、消防団員として警戒出動していました。 その最中町田市内で、あってはならないことが起こってしまいました。 それは、新聞報道の通り⇒http://www.yomiuri.co.jp/national/news/200…

「河野洋平衆院議長の追悼の辞」

昨日は、「終戦の日」でしたが、河野洋平衆院議長は、全国戦没者追悼式の追悼の辞で、「海外での武力行使を自ら禁じた『日本国憲法』に象徴される新しいレジームを選択して今日まで歩んできた」と語り、安倍首相を牽制したのが、印象に残りました。

「早稲田の経済学科も数学必修」

ついにというべきか、到頭というべきか、来年度入学の、早稲田大学政治経済学部経済学科の学生から、「解析学入門」または「解析学」の履修が必修化されます。⇒http://www.waseda.jp/seikei/seikei/files/suugaku.pdf 米国の大学から見れば、経済学科の数学…

「『この国のかたち』」

昨日は、まちだ史考会の読書サークルで、『この国のかたち』を読む会に参加しました。 もちろん、司馬遼太郎さんの著作です。 昨日読んだのは、(五)にある、「室町の世」と「連歌」でした。 そこでは、応仁の乱のことを、司馬さんは、“いわば生物学的な無…

「法学者の系譜」

ぼくは、文学部、経済学部、社会科学部とわたってきたので、半端者ではありますが、大学院では、法学系の研究室に入ったために、法学のことを知り、驚愕したのは、世襲学者の多さです。 たとえば、ぼくが専攻する行政法でいえば、田中二郎という大きな系譜が…

「『カトリック生活』に記事掲載」

ぼくはカトリック教徒なので、本来であれば毎日曜日は、教会に行ってミサに預からなければなりませんが、公務と重なることもあり、毎週の参加は無理です。 それでも今日はなんとか、町田教会のミサに参加できそうです。 ちなみに、ドン・ボスコ社が発行する…

「120回目の献血」

昨日、まちだ献血ルーム⇒http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/rooms/roomhp/room13.htmlにて、120回目となる献血をしました。 今回は、血小板での成分献血でした。 これが時間掛かるんですよね。11時に献血ルームに入って、出られたのは、午後1時を廻りましたから…

「街路灯が切れていたら」

町田市森野2丁目の街路灯B3355が切れていたので、早速、道路管理課の街路灯担当に電話を入れました。 このように、町田市内で切れている街路灯を見つけたら、標識番号を確認し、道路管理課街路灯担当042-724-1149に電話連絡をお願いいたします。 速やかに対…

「語りつぐ戦争」

「一冊の本」(朝日新聞社2007年8月号)に連載している寺島靖国さんの『わたしの流儀』で、“「孫のかたき」なんか欲しくない”と題して、朝日新聞「声」欄に連載されている「語りつぐ戦争」を、寺島さんは“凄く貴重”だと記しています。 昨日(8日)も、「語り…

「町田稲門会でサントリービール工場見学&メールマガジン発行」

今日は、町田稲門会「青年サークル」主催でサントリービール工場見学会が催されます。 らん丈は、「青年サークル」の部長を仰せつかっておりますので、引率役を引き受けました。 町田市内に在住在勤の早大卒業者は、是非、町田稲門会にご参加下さいますよう…

「東松山一番街寄席&会派総会」

昨日は、埼玉県東松山市一番街という商店街主催での落語会に、出演しました。 今流行の、落語によるまち起こしの一環での、お手伝いです。 お客さんは、実によく笑ってくれました。 ありがとうございました。 また、是非、お願いします。 今日は、会派総会&…

「平和祈念朝起会&東大総長」

今日は、62回目の原爆忌ですので、午前5時から開かれた「平和祈念朝起会」に参加しました。 そこで改めて、憲法9条をすぐに変える必要性は、見出せないことを認識しました。 東京大学の小宮山宏総長は、「大学はもう象牙の塔ではありえないんです。社会に開…

「一言でいえば」

4日の朝日新聞朝刊掲載の「経済気象台」に、なるほどと思わせる指摘がありました。 “グローバルな競争の中で、当然とされてきた労務費の低減も、当面の企業収益に役立つ反面、長い目で見れば労働の質の低下につながる。よく働き、業績が上がれば所得が増え、…

「江戸小紋染師・小宮康孝さん」

重要無形文化財保持者(人間国宝)の小宮康孝さん⇒http://www.nihon-kogeikai.com/KOKUHO/KOMIYA-YASUTAKA/KOMIYA-YASUTAKA-SAKUHIN.htmlへの聞き書きが、7月30日から8月3日までの朝日新聞夕刊に載りました。 「人生の贈りもの」と題されたこの連載は、実に…

「『座右の名文』」

議員になって、予算書を始めとする公文書を読まなくては、いけなくなりました。 年間でざっとその厚さは、1mにはなりましょうか。 そられの文書は、文学的感興を呼び起こし、読んで感動する、というものとは対極に位置します。 すると、遠藤周作がいう、読ん…

「町田市・相模原市議員交流会参加」

今日は、午後「町田市・相模原市議員交流会」があり、それに参加します。 視察場所は、愛川町の宮ヶ瀬ダム 水とエネルギー館です。 過去の視察報告は、こちらをご覧下さい。⇒http://www.senkyo.janjan.jp/diet/profile/0000/00000433.html